トップ猫の健康と病気純血種の猫に多い病気ラパーマに多い病気

ラパーマに多い病気~原因・遺伝性から検査・治療法まで

 ラパーマがかかりやすい病気を原因、遺伝性、検査法、治療法などに分けて一覧リストでご紹介します。なお出典データには海外のものも含まれているため日本に暮らしている猫には必ずしも当てはまらないことがあります。

ピルビン酸キナーゼ欠損症

 ピルビン酸キナーゼ欠損症(Pyruvate kinase deficiency, PKDef)とは、赤血球上にあるピルビン酸キナーゼと呼ばれる酵素が欠損することにより十分なエネルギーを産生することができなくなり、赤血球の寿命が縮んで貧血に陥ってしまう病気。診断は血液検査を通した貧血の確認や、遺伝子検査を通した疾患遺伝子の確認などで下します。貧血を根本的に改善するには骨髄移植が必要ですが、現実的ではありません。ピルビン酸キナーゼ欠損症の症状・原因・治療

疾患遺伝子保有率

 2012年、カリフォルニア大学デイヴィス校の「Genetics Laboratory」に送られてきたDNAサンプル12,630個と、イギリスの「Langford Veterinary Services」に送られてきたDNAサンプル1,549個を対象とし、ピルビン酸キナーゼ欠損症の関連遺伝子保有率を調査しました(→出典)。その結果、ラパーマにおいて14%という高い保有率が確認されたといいます。このサンプルは「病気の疑いがあるので調べてほしい」という飼い主から集められてものであるため、ラパーマ全体の縮図というわけではありませんが、調査チームはラパーマの繁殖に際しては念のためピルビン酸キナーゼ欠損症の遺伝子検査を行うべきであると推奨しています。