トップ猫の心を知る猫の言葉・気持ち毛布をチュパチュパ吸う

毛布をチュパチュパ吸う

 猫の見せるちょっとした態度やしぐさに表れる言葉・気持ちのうち毛布をチュパチュパ吸うについてクイズ形式で詳しく解説します。猫の本音を当ててみてください。

猫の言葉・気持ちが表れる状況

 ふと見ると、猫が一心不乱(いっしんふらん)に毛布にかじりついています。この時の猫の気持ちは? 「毛布をチュパチュパ吸う」・設問写真

猫の言葉・気持ちの解説

「毛布をチュパチュパ吸う」・解答と解説  離乳したはずの猫が不適切なものに吸い付くときは、自分の体、兄弟猫の体、人間の皮膚、犬、ぬいぐるみ、ボタン、衣服などが対象となります。
 こうした異物を吸う行為は、母猫の乳首に吸い付いていた子猫時代の、幸せな気分を思い出している時に出やすいと考えられます。その他の要因としては、シャム、早過ぎる離乳、哺乳瓶や胃カテーテルによる授乳、顎の運動不足などが考えられていますが、確かなことは分かっていません。
猫の吸い付き  羊毛を含んだ製品を吸う行動は、特に「ウールサッキング」(wool sucking)と呼ばれており、シャムバーマン、その他東洋系の品種でのみ見られる特殊な吸い付き行動です。原因としては、「ラノリン」と呼ばれる、羊毛の表面に付着しているロウ状成分に引き付けられているという説が有力視されています。エサ不足で悪化することが確認されていますので、この行動が見られた場合は、栄養不足にならないよう注意が必要です。
 また、噛みちぎった羊毛の切れ端が腸にたまると、腸閉塞などの病気にかかってしまいますので、かじっても壊れないものに置き換えるなどの配慮が必要となります。 猫の腸閉塞