トップ2017年・猫ニュース一覧11月の猫ニュース11月13日

猫に対する生肉(ローフード)の給餌がESBL産生菌への感染リスクを高める

 日常的に生肉を食べている猫を対象とした調査により、未加工の肉が多剤耐性菌の一種・ESBL/AmpC産生菌の感染源になっている可能性が示されました(2017.11.13/オランダ)。

詳細

 調査を行ったのは、オランダ・ユトレヒト大学獣医学部のチーム。日常的に生肉を給餌されている猫19頭と加工済みのフードを給餌されている猫17頭を対象とし、食事内容と糞便に含まれるESBL/AmpC産生菌との関連性を検証しました。
ESBL/AmpC産生菌
多剤耐性菌の一種。「ESBL」も「AmpC」もβラクタム系の薬剤を分解する「βラクタマーゼ」と呼ばれる酵素。これらの酵素を産生できるESBL/AmpC産生菌に対しては従来の抗菌薬が効かないことから、感染者の増加や症状の重症化が懸念されている。
 猫たちから定期的に採取された糞便サンプルおよびフードを「MALDI-TOF MS」と呼ばれる機器で解析すると同時に、「PCR」と呼ばれる手法を用いてDNAレベルで種類を同定したところ、以下のような結果になったといいます。
加工食と生食
  • 加工食グループドライ15食(ブランド)とウェット20食(8ブランド)のうち、菌が検出されたものはなかった。
    合計51の糞便サンプル中、陽性は3つ。この3つは3頭の猫から採取されたものだった。
  • 生食グループ生肉食18食では14食(77.8%)でESBL/AmpC産生菌が検出された。
    合計57の糞便サンプル中37個が陽性。この37個は17頭の猫から採取されたものだった。
 猫たちの糞便サンプルに含まれる菌を培養した所、合計135個のアイソレート中、114個がESBL/AmpCの産生に関わる遺伝子を保有していたといいます。また食事内容と糞便中に菌が含まれるリスクを統計的に計算したところ、リスクを高める要因として唯一「生肉食の給餌」だけが残り、その値は31.5倍という高いものだったとのこと。
 こうした結果から調査チームは、猫に対して生のフードを与えることがESBL/AmpC産生菌の感染リスクを高めているという可能性を明らかにしました。また生肉を扱っている飼い主も同等のリスクにさらされているとも。
Raw pet food as a risk factor for shedding of extended-spectrum beta-lactamase-producing Enterobacteriaceae in household cats
Baede VO, Broens EM, Spaninks MP, Timmerman AJ, Graveland H, Wagenaar JA, et al. (2017) PLoS ONE12(11): e0187239. https://doi.org/10.1371/journal.pone.0187239

解説

 猫が感染するリスクとして唯一残ったのは「生肉の給餌」でした。加工食の検出率が0%だったのに対し生肉食のそれが77.8%だったことから、未加工食(ローフード)が感染源であることは間違いないと考えられます。猫の場合は口から食べることで、人間の場合は素手で触ることで菌を体内に取り込みますので、「生肉食神話」を頭ごなしに信用してしまうのも問題でしょう。 猫に未加工の生肉を給餌するのは一長一短  生活空間を共有している人とペットの腸内細菌叢(フローラ)が近似化してくるという現象は、過去に行われた非常に多くの調査で確認されています。以下は一例です。
細菌近似化現象
  • 60組の犬と飼い主のペアを調査した所、10%のペアが同じ系統の大腸菌を保有していた(→出典)。
  • 6ヶ月に及ぶ長期的な調査では、8世帯中4世帯において共通の大腸菌が確認された (→出典)。
  • 48世帯を対象とした調査では、17%の人-犬ペアで同系統の大腸菌が確認された(→出典)。
 こうした事例から考えると、猫の腸内細菌叢と人間のそれとが知らないうちに近づいていくという可能性は大いに有り得るでしょう。具体的には「猫とキスをする」、「猫になめられた部分を洗わない」、「猫のお尻の匂いを嗅ぐ」といったコンタクトによって、肛門周辺の菌が人間の口周辺に移るものと推測されます。逆に言えば、こうした状況を作らなければ菌を移される心配もないということです。
 ESBL/AmpC産生菌は病原性が低く、免疫力が正常な人ではほとんど症状を示しません。しかし老齢、若齢、ストレス、免疫抑制剤の服用といったきっかけによって日和見感染することがありますので猫も人間も要注意です。以下は姉妹サイト「子犬のへや」からの関連記事です。 多剤耐性菌の脅威は犬や猫にも迫ってきている 犬と飼い主は「ESCRE」を共有するようになる