トップ猫の種類アメリカンポリダクティル

アメリカンポリダクティル

 猫の品種の1つ「アメリカンポリダクティル」に関する基本情報です。この猫はいったい、いつどこで生まれたのでしょうか?歴史や特徴を写真や動画とともに見ていきましょう!

アメリカンポリダクティルの基本情報

アメリカンポリダクティル 写真:Averette
  • 原産
    アメリカ

  • 短毛・長毛
  • 公認
    REFR
猫の購入や繁殖の前に  現在猫の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている猫がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また猫を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 猫の購入・入手方法 猫を選ぶときの注意 ペットショップで猫を買う前に

アメリカンポリダクティルの歴史・ルーツ

 アメリカンポリダクティルは、通常の猫よりも多くの指を持った猫です。数百年前、ヨーロッパの船乗りたちが船内のネズミ捕りと船旅のお守りとして共に旅していた猫がアメリカに上陸したことで誕生したと考えられています。
 通常の猫は前足に5本ずつ+後足に4本ずつ、計18本の指をもっています。しかしアメリカンポリダクティルは、「前足のみ」、「後足のみ」、「前後両方の足」という様々なパターンで余分な指を持っており、最多記録はカナダのタイガーという名の猫がもつ27本です。ちなみにニュージーランドには同じく多指猫のクリッパーキャットがいます。
 希少品種の登録を受け持つ「Rare and Exotic Feline Registry」(REFR)という団体における品種規定は、被毛は全色、しっぽはあっても無くてもよく、被毛の長さも自由という具合にかなりゆるいものです。しかしただ一つ「通常以上の指を持っている」という点が絶対条件になります。
 品種名の「ポリダクティル」(Polydactyl)とは「多指」の意味ですが、このほかに「ミトンキャット」(mitten=ぼっこ手袋)、「サムキャット」(thumb=親指)、「ヘミングウェイキャット」(Hemingway Cat)などの異名を持ちます。最後の「ヘミングウェイキャット」は、ノーベル文学賞を獲得したアメリカの文豪・アーネストヘミングウェイに由来しています。彼が船乗りから譲り受けた6本指の猫を、たいそうかわいがっていたことから付けられたそうです。1961年、彼が他界するとフロリダ州キーウエストにある彼の自宅は美術館(→The Ernest Hemingway Home and Museum)に改装されましたが、彼の飼っていた猫はそのまま残され、現在でもおよそ50匹ほどの子孫猫が暮らしています。

アメリカンポリダクティルの特徴・性格

 アメリカンポリダクティルの特徴は、多指です。基本的に多指が健康に影響を及ぼすことはありませんが、子猫の頃、歩行を覚えるのにやや時間のかかる個体がいるようです。しかし多くの場合、時を経るに従ってたどたどしさはなくなっていきます。逆に何か物をつかんだりすることが得意といわれ、特にネズミ捕りにおいて力を発揮するものがいます。
 アメリカンポリダクティルの性格は、外向的で優しく、環境適応力が高いことで知られています。

アメリカンポリダクティルのお手入れ・注意点

 アメリカンポリダクティルのお手入れは、短毛種の場合は週に1回、長毛種の場合は週に2回程度ブラッシングをすれば十分でしょう。

アメリカンポリダクティルの動画

 以下でご紹介するのはアメリカンポリダクティルの動画です。まるで「オッケー!」とでも言うかのように親指を立てていますが、よく見ると前足の指が6本ある点にご注目ください。
元動画は→こちら