トップ猫の種類ピクシーボブ

ピクシーボブ

 猫の品種の1つ「ピクシーボブ」に関する基本情報です。この猫はいったい、いつどこで生まれたのでしょうか?歴史や特徴を写真や動画とともに見ていきましょう!

ピクシーボブの基本情報

ピクシーボブ 写真:Pantanal
  • 原産
    アメリカ

  • 短毛
  • 体重
    4~8キロ
  • タイプ
    ロング&サブスタンシャル
猫の購入や繁殖の前に  現在猫の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている猫がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また猫を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 猫の購入・入手方法 猫を選ぶときの注意 ペットショップで猫を買う前に

ピクシーボブの歴史・ルーツ

 ピクシーボブの起源は、1985年の春に遡ります。北アメリカボブキャットアメリカに住むキャロル・アン・ブリュワーはマウント・ベーカー(ワシントン州カスケード山脈)の麓でオスの子猫を買いました。翌1986年、ブリュワーは更にもう1匹のオス猫を保護しましたが、彼女が引き取った2匹の猫は、共にボブキャットのような短い尾を持っていたといいます。その後、隣の家に住んでいたブラウンスポッテッドのメス猫と交配させて生まれた子猫の内の1匹を「ピクシー」(Pixie/妖精)と名づけ、ブリーディングが始まりました。彼女はカスケード山脈付近で見つけた計23匹の猫を繁殖プログラムに取り入れましたが、これはその近辺にボブキャットとイエネコのハイブリッドが生息しているというキャロル信念からでした。しかし後年のDNAテストでは、ピクシーボブにボブキャットの血が混じっていないことが判明しています。

ピクシーボブの特徴・性格

 ピクシーボブの特徴は、短いボブテイルで、長さは3~15センチメートルほどです。しかし実際は全く尾のない「ランプータイプ」、6~12センチの「ミドルタイプ」、そして祖先である「ピクシー」と同様、長いしっぽのタイプがいます。純粋にボブキャットのような見た目を求める人に合わせ、長いしっぽを断尾してしまうブリーダーもいるそうです。
 体は全体的に筋肉質でがっしりしたロング&サブスタンシャルタイプ。オスでは8キロに達することもあります。短くて濃いコートにはヤマネコに似たブラウンのスポットがあり、表面はとても滑らかです。創始者であるキャロルが、ピクシーボブを作出するに当たって非常に多くの猫を用いたため、結果的に近親交配に見られるような健康上の疾患が少ないという特徴もあります。
 ピクシーボブの性格は、穏やかで飼い主に忠実です。頭がよく、甘えん坊な所もあります。 ピクシーボブの短尾はT遺伝子の欠失変異で生まれる  2013年、北米にある複数の大学からなる共同チームは、米国内に暮らすピクシーボブ15頭(14頭の短尾+1頭は通常の尻尾)の頬粘膜からサンプルを採取し、大規模な遺伝子調査を行いました(→出典)。その結果、短尾を生み出すとされるT遺伝子のエクソン8に関し、14頭の短尾猫すべてで「c.998delT」という変異部分が見つかったといいます。またしっぽの長さが通常のピクシーボブでは確認できなかったとも。さらにボブキャット8頭の遺伝子を調べた所、やはり「c.998delT」という変異は見つからなかったそうです。逸話的に「ピクシーボブはボブキャットとイエネコのハイブリッドである」という噂を耳にしますが、少なくとも遺伝子学的にこの風説は証明されていません。

ピクシーボブのお手入れ・注意点

 ピクシーボブのお手入れは、1日1回のブラッシングで充分でしょう。

ピクシーボブの動画

 以下でご紹介するのはピクシーボブの歴史や特徴を解説した動画です。英語ですが、内容はおおむね上で説明したことと同じです。
 50%のピクシーボブはポリダクティル、すなわち指の多い「多指症」だそうです。しかし健康にはまったく支障がなく、爪の伸びすぎにだけは注意しましょう。また性格は猫というより犬に近く、飼い主を玄関でお出迎えしてくれるものもいるとか。腹部には「皮ひだ」とよばれる皮膚の遊びがあり、えさを大量に食べたときの予備タンクとして機能します。これは野生のヤマネコと共通するユニークな特徴です。
元動画は→こちら