トップ猫の健康と病気猫の寄生虫症猫の寄生虫対策・完全ガイドアドバンテージプラス

猫向けノミ駆除製品「アドバンテージプラス」の効果と副作用

 猫のノミ駆除や寄生予防を目的として販売されている「アドバンテージプラス」。この製品に含まれている成分の効果から副作用までを論文と出典付きで詳しく解説します。

アドバンテージプラスとは?

 「アドバンテージプラス」とはイミダクロプリド(imidacloprid)とピリプロキシフェン(pyriproxyfen)を有効成分とする猫向けのノミ駆除製品。日本国内ではスポットオン(ピペット滴下式)が動物医薬品として認可されています。

イミダクロプリドの効果

 アドバンテージプラスの有効成分であるイミダクロプリドはクロロニコチ二ル系殺虫剤の一種。ノミの神経細胞シナプス後膜にあるニコチン性アセチルコリンレセプター(nAChR)に作用して正常な神経伝達を遮断します。 イミダクロプリドの分子構造  ネコノミ(Ctenocephalides felis)を対象とした調査では、幼虫でも成虫でも接触からわずか20分以内に駆除されたといいます。この結果から、血液を吸い取ることで成分を体内に取り込んでいるのではなく、体表との物理的な接触によって吸収され、殺ノミ効果を発揮することが判明しています。
 イミダクロプリドの作用部位は昆虫に特異的なもので脊椎動物にはないため、人間や猫に対しては安全性が高いと考えられています。また脳内の血液脳関門を通過しないことも確認されています出典資料:Mehlhorn, 1999)

イミダクロプリドの危険性・副作用

 イミダクロプリドは体内において消化管から速やかに吸収され、肝臓による代謝を受けた後、主に尿中に排出されます。体内への蓄積はなく、発がん性、遺伝毒性、生殖毒性も確認されていません。経口的に摂取した場合のマウスにおけるLD50(半数致死量)は体重1kg当たり131~168mg、ラットのおけるそれは424~475mgとされています。また経皮的に接触する場合のLD50は体重1kg当たり5g程度です出典資料:ScienceDirect)
 日本国内における副作用は動物医薬品データベースで散発的に報告されていますが、どのケースも製品との因果関係があやふやだったり、使用法を遵守しないいわゆる「オフラベル」の使い方が原因になった可能性もあるため、本当に引き金になったのかどうかはよくわかっていません。一例を挙げると「用量を守らなかった」「産まれて間もない若齢の猫に使った」「使用期限の過ぎた古い商品を使った」「滴下部をなめてしまった」などです。

ピリプロキシフェンの効果

 アドバンテージプラスのもう一つの有効成分であるピリプロキシフェンは昆虫の幼若ホルモンに似た構造を持つ昆虫成長阻害剤(IGR)の一種。 ピリプロキシフェンの分子構造  接触によってノミの成虫や幼虫の体内に取り込まれ、脂肪体、マルピーギ管、中腸上皮、唾液腺などに作用し、8~10日で死に至ります。またメスの体内にいる虫卵にも作用し、自食作用胞の形成を促して核の溶解を招きます。その結果、卵が正常に発達せず孵化できなくなります。
 ピリプロキシフェンの作用部位は昆虫の成長に関係する部分に特異的に作用するため、人間や猫に対しては安全性が高いと考えられています出典資料:Meola, 1996)

ピリプロキシフェンの危険性・副作用

 ピリプロキシフェンを経口摂取した場合のラットにおけるLD50(半数致死量)は体重1kg当たり5g超、経皮的に接触する場合のそれは2g超とされています出典資料:Vega NM, 2016)。また体重1kg当たり1日120mgを超える量を慢性的に経口摂取した場合、ラットにおいては、肝臓の重さや血漿コレステロールレベルに変化が現れるとされています出典資料:ScienceDirect)

アドバンテージプラス

 アドバンテージプラスはイミダクロプリドとピリプロキシフェンを有効成分とする猫向けのノミ駆除製品。ノミの脱皮を阻害することにより新たな産卵と寄生を予防する効果もあります。スポットオン(滴下式)で、効果の持続期間は1ヶ月程度です。有効成分は皮脂の中に含まれて全身の皮膚や被毛に広がりますが、血中にはほとんど入りません。 【公式】アドバンテージプラス 猫向けアドバンテージプラスの製品パッケージ一覧

アドバンテージプラスの使い方

  • いつから使える?使用条件は6週齢以降および体重1.6kg以上とされています。
  • 使用頻度は?ノミに対する効果が1ヶ月であることから毎月の使用が望ましいとされています。
  • 使用期間は?ノミは通年性で生息していますので1年中使用することが望ましいとされています。
  • 料金は?動物病院、猫の体の大きさ(体重)、体重に連動したピペットのサイズ、使用頻度によって合計費用は変動しますが、病院で処方される1本の料金はSサイズ(0.4mL)なら300~500円、Lサイズ(0.8mL)なら400~600円程度です。なお要指示薬には指定されていませんが、基本的には獣医師による診察と処方が理想とされます。
  • 付け方は? 猫の首の付け根に近い肩甲骨間の被毛をかき分け、使い切りのピペットを皮膚に直接滴下して使います。
  • 使用量は? 製品1mL中に含まれるイミダクロプリドの量は100mg、ピリプロキシフェンの量は5mgです。猫の体重に合わせて以下のような使用基準が設けられています。
    ✓1.6kg~4kg未満→0.4mL(S)
    ✓4kg以上→0.8mL(L)
  • 使用上の注意は?使用する際の注意点は「用法(6週齢以降+1.6kg以上)や用量(体重1kg当たりイミダクロプリド10mg+ピリプロキシフェン0.5mg)を厳守すること」「獣医師指導のもとで与えること」「猫以外には使用しないこと」「使用期限が過ぎたものを使わない」などです。なお滴下前後におけるシャンプーやお風呂の制限は添付文書には記載されていません。副作用としては滴下部皮膚の炎症反応と、誤飲した場合の流涎(よだれ)だけが警告されています。

アドバンテージプラスの効果

 以下でご紹介するのは有効成分としてイミダクロプリドおよびピリプロキシフェンを含む「アドバンテージプラス」の効果に関する調査報告書です。

効果に必要な量

 カリフォルニア大学昆虫学部の調査チームは殺虫成分の実験に用いられる人為的に育てられたさまざまな系統のネコノミに対するイミダクロプリドの殺ノミ効果を検証しました。
 その結果、半数を死滅させるのに必要な最低量(LD50)はネコノミの成虫1匹あたり0.02~0.18ng、95%を死滅させるのに必要な最低量は0.08~0.55ng、そして薬剤耐性率は0.92~1.75%であることが判明したといいます(※1ng=0.000001mg)。同様にネコノミの幼虫飼育培地におけるLD50は0.09~0.21ppm、LD95は0.28~0.67ppm、薬剤耐性率は0.11~0.95%だったとも(※ppm=百万分の1)出典資料Rust, 2014)

即効性と効果の持続期間

 Summit VetPharmの調査チームは猫たちをランダムで8頭ずつからなる2つのグループに分け、一方にだけ「アドバンテージプラス」(9.1%イミダクロプリド)を滴下して殺ノミ効果を検証しました。
 調査開始前のタイミングで100匹のネコノミに暴露し、滴下してからの生息数を時間経過とともに調べたところ、投与前の生息数(平均83.3匹)を基準とした時の投与6時間後における駆除率が98.8%、12時間後におけるそれが99.9%であることが判明したといいます。また投与開始から1週間に1回のペースで100匹のネコノミに繰り返し暴露し、最低12時間待った上でノミの生存数を調査したところ、9日目における駆除率が96.5%、16日目が90%、23日目が88.8%、29日目が90.1%、30日目が96.7%だったとも。
 こうした結果から、「アドバンテージプラス」を1度滴下すれば早くも6時間後には効果が見られること、および1ヶ月程度は90%を超える駆除率を維持できることが確かめられました出典資料Murphy, 2008)
 またビルバックの調査チームはノミの寄生が確認された107頭の猫に体重1kg当たり10mgのピリプロキシフェンを3ヶ月に1度のペースで滴下し、6ヶ月に及ぶ長期的な観察を行いました。その結果、体表からノミが検出されない「ノミフリー」の猫の割合に関し、滴下30日後が49%だったものが、180日後では88%に増加していたといいます。
 こうした結果から、適切な量のピリプロキシフェンはネコノミのライフサイクルを分断し、孵化からの再寄生を予防する効果があるとの結論に至りました出典資料Maynard, 2001)

吸血予防効果

 フランスにあるトゥルーズ国立医科大学の調査チームは猫たちを5頭ずつからなる2つのグループに分け、一方にだけ「アドバンテージプラス」を滴下して吸血予防効果を検証しました。
 未吸血のノミ50匹に暴露した上でイミダクロプリド(4kg未満には40mg、4kg以上には80mg)を投与し、1時間待ってから生きたノミを回収して吸血の有無を確認したところ、体内から血液が検出されたといいます。同様の暴露実験を3→7→14→21→30日後のタイミングで行ったところ、回収されたノミが未吸血だった割合(吸血予防率)に関し、何も投与されなかった対照グループと比較してそれぞれ49.6%、33.4%、5.9%、11.6%だったとも。
 こうした結果から、「アドバンテージプラス」には殺ノミ効果はあるものの、成分が効く前の早い段階(1時間程度)における吸血までは防げないこと、およびその効果は日数が経つにつれて激減することが確かめられました出典資料Franc, 1998)

虫卵の孵化阻害効果

 英国王立獣医大学の調査チームは、イミダクロプリドの投与を受けた猫の体表から、猫が接する様々な日用品に成分が移行するかどうかを検証しました。滴下を受けた猫と受けていない猫の両方に毛布を使ってもらい、その毛布の上にネコノミの卵をのせて1週間ほど孵化を促したところ、治療済みの猫が使った毛布の上では1つも孵(かえ)らなかったといいます。同様の実験を週に1回のペースで3回繰り返したところ、孵化に対する阻害効果は84%、60%、74%だったとのこと。
 こうした結果から、イミダクロプリドの投与を受けた猫の体表面と接触した日用品には、ネコノミのライフサイクルを阻害するのに十分な量の成分が移行しうることが確かめられました出典資料Jacobs, 2000)

生活環境からの駆除効果

 カンザス州立大学の調査チームは、アメリカフロリダ州の一般家庭で飼育されているペット犬と猫を対象としてイミダクロプリドの効果を検証しました。ネコノミに自然感染した犬もしくは猫を飼育している20世帯にイミダクロプリド(10mg/kg)を滴下してもらい、月に1回のペースで3ヶ月間に及ぶモニタリングを行ったところ、体表からの駆除率は7日後が95.3%、28日後が97.4%だったといいます。また犬や猫が暮らす室内環境に生息しているノミの数を調べたところ、調査開始前の幾何平均が10.1匹だったのが7日後には6.2匹、21日目には2.4匹、28日目には0.5匹と激減し、90日目には0.1匹にまで下がったとのこと。
 こうした結果から、アドバンテージ(イミダクロプリド)はネコノミのライフサイクルを分断し、生活環境中における産卵や孵化を阻害する効果を有することが確認されました出典資料:Dryden, 2000)

ノミ皮膚炎への効果

 ミラノ大学の調査チームはイタリア国内にある423の動物病院を受診した猫のうち、少なくともネコノミを3匹保有していた1,333頭を対象としてイミダクロプリドの効果を検証しました。単頭飼い家庭に限った場合、アドバンテージプラスを滴下後に週1回のペースで行われた診察における駆除率は69%→97%→99%→95%でした。また多頭飼育家庭に限った場合の駆除率は64%→93%→95%→90%でした。
 さらにノミアレルギー性皮膚炎の症状を抱えた323頭を無症状~重症までの4段階で評価したところ、滴下前に比べて滴下後のそれは統計的に有意なレベルで改善が見られたそうです。なお被毛の長さによる効果の変動は見られませんでした出典資料:Genchi, 2000)
ノミ皮膚炎」や「マダニ症」もあわせてご覧ください。皮膚症状だけでなく、寄生虫が保有する細菌やウイルスが重大な感染症を引き起こす危険性もあります。