トップ猫の栄養と食事キャットフード成分・大辞典穀類雑穀

雑穀~安全性と危険性から適正量まで

 キャットフードのラベルに記された「雑穀」。この原料の成分から安全性と危険性までを詳しく解説します。そもそも猫に与えて大丈夫なのでしょうか?また何のために含まれ、猫の健康にどのような作用があるのでしょうか?

雑穀の成分

 雑穀(ざっこく)に明確な定義はありませんが、ここでは便宜上、世界三大穀物であるとうもろこし、小麦、米を除いたものとして解説します。一般的なラベル表記例は以下です。

あわ(粟)

 「あわ」はイネ科エノコログサ属の雑穀物です。「もちあわ」といった場合は粘り気が強いタイプを指します。栄養成分は炭水化物70%、タンパク質10%で、その他ミネラルや食物繊維も豊富に含んでいます。キャットフードの成分として用いられるの一種「あわ(粟)」

エン麦

 「エン麦」はイネ科カラスムギ属の雑穀です。オート麦やオーツ麦などとも呼ばれます。若草は「猫草」として食べられる他、種子は穀物として扱われオートミールとして人間用の食料にもなっています。水溶性食物繊維の大部分を占めるβグルカン源としても利用されます。キャットフードの成分として用いられるの一種「エン麦(カラスムギ)」

きび

 「きび」はイネ科の一年草に属する雑穀です。粉にして丸めたものは「きびだんご」として食されます。成分は70%が炭水化物、11%がタンパク質、3%が脂質です。「もちきび」といった場合は粘り気が強い品種を指します。キャットフードの成分として用いられるの一種「きび」

ハト麦

 「ハトムギ」はイネ科ジュズダマ属の雑穀です。成分は72%が炭水化物、13%がタンパク質、1%が脂質です。果実が栄養源として食される他、ハトムギ茶として飲まれます。キャットフードの成分として用いられるの一種「ハト麦」

大麦

 「大麦」はイネ科の穀物です。成分は78%が炭水化物、6%がタンパク質、1%が脂質です。「全粒」といった場合は外皮を一切取り除いていない状態、「精白麦」といった場合は外皮を取り除いた状態を指します。また「押麦」とは「精白麦」に水と熱を加えてローラーで押しつぶした状態のものです。「モルトエキス」は大麦の麦芽から抽出した成分のことで、麦芽糖と酵素を豊富に含んでいます。キャットフードの成分として用いられるの一種「大麦」

そば

 「そば」はタデ科ソバ属の一年草植物です。種子を製粉したものはそば粉となり、そばの原料になります。「玄そば」といった場合は殻のついたままのソバの実、「そば米」といった場合はソバの実をゆでて皮をむき、干したものを指します。そば粉の成分は70%が炭水化物、12%がタンパク質、3%が脂質です。キャットフードの成分として用いられるの一種「そば」

キヌア

 「キヌア」はヒユ科アカザ属の雑穀です。成分は64%が炭水化物、14%がタンパク質、6%が脂質です。粘り気の強いデンプンを含み、小麦に含まれるグルテンがないため小麦(グリアジン)アレルギーを持っていても摂取できるのが大きな特徴です。キャットフードの成分として用いられるの一種「キヌア」

シリアル・ミレット

 「シリアル」や 「ミレット」といった漠然とした表現が用いられていることがあります。具体的に何が含まれているかはメーカーに問い合わせなければわかりませんが、「米」や「とうもろこし」なら個別表記するでしょうから、一般的には大麦、えん麦、キビ、アワなど使用頻度の低い雑穀が含まれていると考えられます。

雑穀は安全?危険?

 雑穀を猫に与えても大丈夫なのでしょうか?もし大丈夫だとするとどのくらいの量が適切なのでしょうか?
 猫に各種の雑穀を長期的に給餌した調査記録は見当たりません。犬に対してエサとして与えてきた長い歴史があるため、「まぁ猫にも大丈夫でしょう」という感覚でキャットフードに含まれているものと推測されます。
雑穀の含有量まで記載してあるペットフードラベルはほぼ皆無ですので、安全性の検証ができないというのが現状です。