トップ猫の栄養と食事キャットフード成分・大辞典酸化防止剤緑茶抽出物

緑茶抽出物~意味や目的から安全性まで

 キャットフードのラベルに記された「緑茶抽出物」。この成分の意味・目的から安全性までを詳しく解説します。何のために含まれ、猫の健康にどのような作用があるのでしょうか?

緑茶抽出物とは何か?

 緑茶抽出物とは多くの場合、水溶性の多価ポリフェノールであるカテキンを示しています。カテキンにはさらにエピガロカテキンガレート (epigallocatechin gallate:EGCG) 、エピカテキン (epicatechin) 、エピカテキンガレート (epicatechin gallate) 、カテキン (catechin) などが含まれます。緑茶の原料となる茶葉  成分の分類上は「酸化防止剤」に属し、食品が酸素と結合して品質が低下することを防ぐ作用を持っています。
緑茶抽出物の安全性情報・概要
  • 厚生労働省=既存添加物
  • IARC=発がん性なし
  • EFSA=使用基準800mg/人/日
  • JECFA=使用基準未設定
  • ペットフード=LD50はマウスで4,647mg/kg

日本での安全性情報

 緑茶抽出物は日本では厚生労働省によって既存添加物(チャ抽出物)として認可されています。食品添加物リストによる定義は「ツバキ科チャの葉から作った茶を水やお湯に浸して抽出された成分」です。使用基準は特に設定されていません。

海外での安全性情報

 緑茶抽出物はIARC(国際がん研究機関)によって発がん性は確認されていません。
 JECFA(FAO/WHO合同食品添加物専門家会議)における一日摂取許容量(ADI)は未設定ですが、EFSA(欧州食品安全機関)ではカテキン800mg/日以上を摂取すると健康被害の懸念があるとしています。
 なお人間の児童(平均11.1±0.5歳)を対象とした試験では、カテキン576mg/日を含む緑茶を24週間摂取させても、悪影響はみられなかったと報告されています。またラットを対象とした試験では、茶抽出物を1,000mg/kgの割合で6ヶ月間反復投与しても悪影響は見られなかったとのこと。マウスにおける半数致死量(LD50)は4,647mg/kgと推計されています。

キャットフードに入れると危険?

 猫に対して長期的に与えた場合の安全性や危険性に関してはよくわかっていません。しかし緑茶抽出物に含まれているカテキンが猫の歯肉炎に対して予防的な効果を持っている可能性が示されています。
 歯肉炎を抱えた29頭の猫に対し、緑茶由来のカテキンをさまざまな割合(0, 0.4, 0.8mg/g)で含んだフードを45日間に渡って給餌し、試験の前後において口内環境をチェックするという比較調査が行われました。その結果、カテキンを添加されたフードを食べていたグループにおいて、歯肉炎の重症度減少、口臭減少、歯周病菌(Porphyromonas)減少効果が確認されたと言います出典資料:Isogai, 2008
 ペットフードにおける緑茶抽出物は酸化防止剤として用いられますが、上記したように、中に含まれているカテキンがプラスアルファの効果をもたらす可能性があるわけです。
 しかし猫に対して緑茶を飲ませたり人間用のサプリメントを与えることはお控えください。犬においては未知のメカニズムを通して内臓に障害がたえ脂肪を含む重大な副作用を引き起こす危険性が示されています。
毒性の作用機序がはっきりするまでは、犬や猫に対し高濃度の緑茶抽出物を安易に与えないことをお勧めします。