トップ猫の栄養と食事キャットフード成分・大辞典油脂類ココナッツオイル

ココナッツオイル~安全性と危険性から適正量まで

 キャットフードのラベルに記された「ココナッツオイル」。この原料の成分から安全性と危険性までを詳しく解説します。そもそも猫に与えて大丈夫なのでしょうか?また何のために含まれ、猫の健康にどのような作用があるのでしょうか?

ココナッツオイルの成分

 ココナッツオイル(ココナツ油)は乾燥させたココヤシの実から胚乳層を取り出し、それを圧搾して採取する植物油のこと。99%が脂質で構成されており、さらに脂質のうち48%はラウリン酸です。その他の成分としてはミリスチン酸(16%)、パルミチン酸(9.5%)、カプリン酸(7%)などが挙げられます。 キャットフードの成分として用いられる「ココナッツオイル」  健康食品業界においては一般的に「ダイエットによい」「便秘によい」「認知症を予防する」などと言われていますが、人間を対象とした調査では実証されていません。アメリカでは「一般的に安全と認識される物質」(GRAS)に分類されています。

ココナッツオイルは安全?危険?

 ココナッツオイルを猫に与えても大丈夫なのでしょうか?もし大丈夫だとするとどのくらいの量が適切なのでしょうか?以下でご紹介するのはココナッツオイルに関して報告されている安全性もしくは危険性に関する情報です。

ラウリン酸

 ラウリン酸(lauric acid)は炭素数12の飽和脂肪酸の一種。ココナッツオイルの飽和脂肪酸中、およそ半分を占めています。人間を対象とした調査では、パームオレインやオリーブオイルと比較した時、HDLとLDLを高める可能性が示されています。しかし実際に心血管系の疾患につながるかどうかまではわかっていません。
 なお猫を対象として行われた給餌試験がないため、安全性、危険性、および適正量に関しては不明です。猫においては血清コレステロール値とアテローム硬化症との間に因果関係が認められていません。

コカミドDEA

 コカミドDEAはココナッツオイルとジエタノールアミンから生成される物質。起泡剤や親水性増粘剤としてシャンプーやハンドソープなどに用いられます。国際がん研究機関(IARC)の発がん性分類リストでは「2B」、すなわち人に対する発がん性を否定できないと分類されていますが、食品に用いられることはありませんので大丈夫でしょう。

フードの味を悪くする

 猫はココナッツ油を成分として含んだフードが嫌いなようです。
 ココナッツオイルを含んでいないフードと含んでいるフードを並べて置いた時、含んでいないフードが選ばれる確率は4.5倍に達したといいます出典資料:MacDonald, 1985。またココナッツオイルを25%~35%含んでいるフードは忌避されたものの、そこに5%のベニバナ油を添加したところ食欲がやや回復したとも。しかし食べる量は通常よりも少なかったそうです。
 ココナッツオイルが忌避される理由は脂肪酸がフードの嗜好性にもたらす悪影響のためだと考えられています。
キャットフードのラベルを見てみましょう。食いつきが悪い理由は、中に含まれているココナッツオイルのせいかもしれません。