トップ猫の健康と病気猫の寄生虫症猫の寄生虫対策・完全ガイドレボリューション®

猫向けノミダニ・フィラリア・線虫駆除製品「レボリューション®」の効果と副作用

 猫のノミ、フィラリア、線虫(回虫と鉤虫)、ダニ(耳ダニとマダニ)駆除と予防を目的として販売されている「レボリューション®」。含まれている成分の効果から副作用までを論文と出典付きで詳しく解説します。

レボリューション®とは?

 「レボリューション®」とはセラメクチン(selamectin)およびサロラネル(saloraner)を有効成分とする猫向けのフィラリア・回虫・ノミ・耳ダニ駆除予防製品。日本国内ではスポットオン(ピペット滴下式)が動物医薬品として認可されています。

セラメクチンの効果

 レボリューション®の有効成分であるセラメクチンはノミに対して高い駆除効果をもつマクロライド系としてファイザー社が開発した殺虫剤。昆虫や内部寄生虫(線虫)の神経シナプスにあるグルタミン酸開閉型塩化物チャネル受容体に作用し、チャネルを開きっぱなしにすることで塩素イオンの持続的な流入を引き起こし、神経信号の伝達を妨害して麻痺を生じます。 セラメクチンの分子構造模式図  ノミの成虫は吸血による摂取や毛包・皮脂腺に分布するセラメクチンとの接触で死に至ります。一方、フィラリア幼虫(L3~L4)は組織や血管内で、回虫は腸管内で、ミミヒゼンダニは耳道の組織内に溢れ出た滲出液でセラメクチンと接触し、最終的に死に至ります。

セラメクチンの危険性・副作用

 セラメクチンは哺乳動物の神経細胞とも結合しますが、血液脳関門を通過することができないため中枢神経と接触して中毒症状を引き起こすことがなく、比較的安全な成分と考えられています。以下は猫を対象として行われた毒性試験の結果です出典資料:Pfizer, 2000)
セラメクチンの毒性
  • 成猫・経皮毒性オスメス12頭ずつからなる成猫24頭を対象とし、推奨(6mg/kg)の2.6~13倍に相当する体重1kg当たり16、48、80mgを経皮的に週1回のペースで4回滴下投与したが、直腸温、体重、食事量、眼底検査、臨床検査値に異常は見られなかった。
  • 成猫・経口毒性12頭の成猫(オスメス6頭ずつ | 2.7~4.4kg)を対象とし、体重1kg当たり6mgのセラメクチンを経口投与したところ、投与直後~10時間後の間に過剰な流涎(よだれを垂らす)と嘔吐が見られ、最長で56時間後まで継続した。しかし症状は自然回復し、その後の30日間で異常は見られなかった。過去に行われた調査では24mg/kgでも副作用が見られなかったことから、賦活剤として用いられているイソプロピルアルコールによる症状だと思われる。
  • メス猫妊娠可能な40頭のメス猫を対象とし、推奨の3倍量(18mg/kg)を月に1回のペースで滴下投与しながら妊娠・出産させたが、試験中の副作用は見られず、妊娠率、出産胎子の体重、出産数、死産率、離乳までの生存率にも異常は見られなかった。
  • オス猫生殖可能な20頭のオス猫を対象とし、推奨の3倍量(18mg/kg)を2週間ごとに滴下投与したが、試験中の副作用は見られず、メス猫との生殖能力や生まれてきた胎子の数や健康状態にも異常は見られなかった。
  • 子猫生後6週齢(体重450~500g)の子猫40頭(オスメス20頭ずつ)を対象とし、推奨(6mg/kg)の5~50倍量を月に1回のペースで7回滴下投与したが、試験期間中になんら副作用は見られなかった。
  • フィラリア陽性猫フィラリアへの感染が確認されている46頭の猫をランダムで2つのグループに分け、一方にだけ月に1回のペースで推奨の4倍量(24mg/kg)を7回に渡って滴下投与したが、副作用は見られなかった。
 なお公式なデータシートによると、ラットでもマウスでも経口摂取した場合の半数致死量(LD50)は体重1kg当たり1,600mg超とされています。また経口投与を3ヶ月続けた時の慢性毒性に関しては、ラットにおけるNOAEL(有害反応が生じない最大量)が体重1kg当たり1日5mg、犬におけるNOAELが40mgです。
 ラットを対象とした調査では、母体内の胎子や生まれたばかりの新生子におけるNOAELが体重1kg当たり1日10mg、妊娠中の母体におけるNOAELが40mgと報告されています。一方、遺伝毒性や発がん性は確認されていません出典資料:Zoetis)
 日本国内における副作用は、死亡例を含めたものが動物医薬品データベース内でかなり報告されています。しかし分母となる使用総数がわからないため、「少ししか使われていないのにやたら死亡例が多い」のか、それとも「使用数自体が多いからそれに連動して自然と死亡例も多くなっている」のかはわかりません。
 またどのケースも製品との因果関係があやふやだったり、使用法を遵守しないいわゆる「オフラベル」の使い方が原因になった可能性もあるため、本当に引き金になったのかどうかも不明です。オフラベルの一例を挙げると「用量を守らなかった」「産まれて間もない若齢の猫に使った」「使用期限の過ぎた古い商品を使った」「滴下部をなめてしまった」などです。

サロラネルの効果

 レボリューション「プラス」の方にだけ有効成分として含まれているサロラネルはゾエティス(ファイザーの子会社)が開発したイソキサゾリン系の駆虫薬。節足動物のγ-アミノ酪酸(GABA)作動性塩素イオンチャンネルに作用し、塩素イオンの神経細胞流入を阻害することで過剰な興奮を引き起こし、ノミやマダニを死亡させます。実験室レベルでは、ネコノミの80%を死滅させるのに必要な濃度(LC80)は0.3μg/mL、ダニを100%の割合で死滅させるのに必要なの濃度(LC100)はわずか0.003μg/mLと推計されています出典資料:McTier, 2016)サロラネルの分子構造模式図

サロラネルの危険性・副作用

 サロラネルは節足動物の神経細胞に特異的に結合するよう開発されているため、人や犬猫を始めとする哺乳動物に対しては比較的安全な成分と考えられています。以下は猫を対象として行われた毒性試験の結果です出典資料:FDA, FOI datasheet)
サロラネルの毒性
  • 子猫・経皮毒性生後8週齢の子猫40頭(オスメス20頭ずつ)を8頭ずつからなる5つのグループに分け、推奨の1~5倍(体重換算では2~10倍)のサロラネルを28日間隔で合計8回に渡って反復滴下投与した。試験開始から115日目、3.75倍量のグループにいた1頭が死亡し、死後解剖の結果、血小板の減少による凝血不全が原因と考えられる多臓器出血が確認された。この死亡例を除き、他の猫たちには滴下濃度にかかわらず副作用や有害反応は見られなかった。
  • 成猫・経皮毒性オスメス16頭ずつからなる成猫32頭(9~10ヶ月齢 | 2.4~5.9kg)を8頭ずつからなる4グループに分け、推奨の1~5倍量(体重換算では2~10倍)のサロラネルを28日間隔で合計6回に渡って反復滴下投与した。155日間の観察を行ったが、臨床的な異常や副作用はどのグループでも確認されなかった。
  • 子猫・経口毒性生後12週齢の16頭の子猫(オスメス8頭ずつ | 1.2~1.7kg)をランダムで2つのグループに分け、一方にだけ推奨の2倍量に相当するセラメクチン(12mg/kg)とサロラネル(2mg/kg)を経口投与したところ、嘔吐、軟便、流涎が確認された。またオスの1頭では軽度の振戦が見られたが3時間ほどで自然回復した。その他食欲不振が24時間ほど観察された。
 セラメクチン(6mg/kg)とレボリューションプラス(セラメクチン6mg/kgとサロラネル1mg/kg)を滴下投与されたペット猫を対象とした調査では、後者において飼い主もしくは担当獣医師によって報告される副作用の数が多い傾向が確認できます。 サロラネルによる副作用・有害反応  また2018年、アメリカ食品医薬品局(FDA)はイソキサゾリン系のノミダニ駆除剤が一部の犬や猫に対して神経系の副作用を引き起こすとして警告を発しました。具体的にはフルララネルを有効成分とする「ブラベクト」やサロラネルを有効成分とする「レボリューションプラス」などです。症状はひきつけ、振戦(ぶるぶる震える)、運動失調(足元フラフラ)が多く、副作用が疑われる場合は速やかに報告するよう勧告しています。
 日本国内の動物医薬品データベースでは副作用事例を確認できませんが、サロラネルはこの世に誕生して日が浅い成分ですので、今後も慎重なモニタリングが必要でしょう。

レボリューション®6%

 「レボリューション®6%」はセラメクチンを有効成分とする猫向けのノミ・フィラリア・回虫・耳ダニ駆除製品。1mL中の濃度が60mgであることから「6%」と称されています。姉妹商品に「12%」がありますが、濃度が倍で過剰投与の危険性があるため2.5kg以上の犬専用とされています。スポットオン(滴下式)で、滴下後は皮脂を通じてすみやかに体表上に広がるほか、皮下に浸透して血流に入り全身に作用します。効果の持続期間は1ヶ月程度です。 【公式】レボリューション®6% レボリューション®の製品パッケージ一覧

レボリューション®6%の使い方

  • いつから使える?使用条件は6週齢以降とされています。体重制限は設けられていません。
  • 使用頻度は?効果が1ヶ月であることから毎月の使用が望ましいとされています。
  • 使用期間は?ノミは通年性で生息していますので1年中使用することが望ましいとされています。
  • 料金は?動物病院、猫の体の大きさ(体重)、体重に連動したピペットのサイズ、使用頻度によって合計費用は変動しますが、病院で処方される1本の料金はSサイズなら1,300~1,500円程度、Lサイズなら1,500~1,800円程度です。なお通信販売自体は違法ではないものの、当製品は要指示薬ですので、獣医師による診察と処方箋がないと使用できません
  • 付け方は? 猫の肩甲骨間の被毛をかき分け、使い切りのピペットを皮膚に直接滴下して使います。
  • 使用量は? 製品1mL中に含まれるセラメクチンの量は60mgです。有効最低量は、体重1kg当たり6mgとされており、猫の体重に合わせて以下のような使用基準が設けられています。なお体重が7.5kg以上ある場合は一番大きい0.75mLピペット(L)ともう1つ別の1サイズを体重に合わせて与えます。
    ✓2.5kg未満→0.25mL(S)
    ✓2.5kg~7.5kg未満→0.75mL(L)
  • 使用上の注意は?使用する際の注意点は「用法(6週齢以降)や用量(体重1kg当たり6mg)を厳守すること」「獣医師の処方箋とともに与えること」「犬と猫以外には使用しないこと」「使用期限が過ぎたものを使わない」などです。滴下前は皮膚と被毛がよく乾いていることを確認すること、滴下後は乾くまで触らないこと、およびお風呂やシャンプーは滴下から2時間以降にすることが指示されています。

レボリューション®6%の効果

 以下は各種の寄生虫に対する「レボリューション®6%」(セラメクチン)の駆虫効果を検証した調査結果です。

ネコノミへの効果

 オハイオ州立大学の調査チームは皮膚科を専門とする動物病院7つを受診した合計46頭の猫を対象とし、セラメクチンの殺ノミ効果を検証しました。初日を含め1ヶ月に1回のペースで合計3回投与(6mg/kg)し、介入前と後における生息ノミの幾何平均数を比較したところ、30日後における駆除率が92.3%、60日後が96.1%、90日後が97.7%だったといいます出典資料:Kwochka, 2000)
 ファイザーの調査チームはイギリス、フランス、ドイツ、イタリアにある動物病院を受診した合計345頭のペット猫をランダムでグループ分けし、3分の2にだけセラメクチンを月に1回のペースで合計3回滴下して殺ノミ効果を検証しました。投与から14→30→60→90日後のタイミングで体表から生きたノミを回収したところ、幾何平均で見た時の駆除率がそれぞれ92.8%→92.7%→97.7%→98.4%だったといいます出典資料:Benchaoui, 2000)

ネコノミへの即効性

 ファイザーの調査チームはオス47頭とメス45頭(5~40ヶ月齢 | 2.1~6kg)の猫たちをランダムで2つのグループに分け、未吸血のネコノミ100匹に暴露した上で一方にだけセラメクチン(6mg/kg)を滴下投与して殺ノミ効果を検証しました。その結果、投与から12時間後における駆除率が80.5%、24時間後におけるそれが98.9%、そして42時間以降は100%に達したといいます。
 また600匹のネコノミに暴露した後、3→7→14→21→30日後のタイミングで体表から虫卵を回収したところ、30日間における虫卵孵化防止率は92%超、幼虫の発育防止率は95%以上、そして成虫の再発生予防率は85.6~100%だったとのこと出典資料:Mctier, 2000)

ノミ皮膚炎への効果

 ファイザーの調査チームはノミアレルギー性皮膚炎と診断された17頭の猫を対象とし、セラメクチンが症状の軽減につながるかどうかを検証しました。猫たちをランダムで2つのグループに分け、100匹のネコノミに暴露した上で8頭にだけセラメクチンを月に1回のペースで合計3回滴下投与し、3ヶ月に及ぶ経過観察を行ったところ、未治療グループにおけるノミの生息数(幾何平均)が常に100匹を超えていたのに対し、セラメクチングループでは11匹以下だったといいます。また治療前と比較して42日後にはすりむきの軽減が、そして84日後には丘疹、かさぶた、ただれの軽減が確認されたとも出典資料:Dickin, 2003)

フィラリアへの効果

 ファイザーの調査チームは72頭の猫たちをランダムで3つのグループに分け、1つはプラセボ(偽薬)、1つはセラメクチン(6mg/kg)滴下、1つはセラメクチン滴下24時間後にお風呂という違いをもたせ、駆虫効果を検証しました。フィラリアのL3幼体50~100匹に人為的に暴露してから30日後に1回だけ滴下を行い、169~199日後のタイミングで感染数を確認したところ、未治療(プラセボ)の猫の88%で平均2.1匹の感染が確認されたのに対し、セラメクチン治療猫における感染率は事前の暴露数に関わらず0だったといいます。またお風呂の有無によって効果が減じることはなかったとも出典資料:McTier, 2000)

耳ダニへの効果

 ファイザーの調査チームはアメリカとヨーロッパにある40の動物病院を受診した猫を対象とし、セラメクチンの耳ダニ(ミミヒゼンダニ)に対する殺ダニ効果を検証しました。耳疥癬を自然発症した合計237頭の猫たちをランダムで2つのグループに分け、144頭にセラメクチン、そしてその30日後に122頭にだけもう一度セラメクチンを滴下投与して2ヶ月間に渡る経過観察を行ったところ、投与から30日後における駆除率が94~100%だったといいます出典資料:Six, 2000)
 ファイザーの調査チームはアメリカとイタリアに暮らす耳ダニの自然感染が確認された合計32頭の猫を対象とし、セラメクチンの殺ダニ効果を検証しました。猫たちをランダムで2つのグループに分け、一方にだけセラメクチンを投与し、30日後のタイミングで耳鏡検査を行って耳ダニの生息数をカウントしたところ、セラメクチンを投与されたグループにおいては駆除率が100%だったといいます出典資料:Shanks, 2000)

回虫への効果

 ファイザーの調査チームはアメリカとヨーロッパにある動物病院を受診した猫を対象とし、セラメクチンの駆虫効果を検証しました。線虫類への自然感染が確認された202頭にセラメクチン(6mg/kg)を投与し、30日後と60日後のタイミングで検便を行って中に含まれる虫卵数をカウントしたところ、回虫卵の数に関しては30日後が99.6~100%、60日後が99.9~100%の割合で減少していたといいます。同様に鉤虫卵の数に関してもそれぞれ98.3%と100%の駆虫率を示したとも出典資料:Six, 2000)
 ファイザーの調査チームは回虫や鉤虫に自然感染もしくは人工感染した猫48頭を感染状態によって4つのグループに分け、それぞれのグループをさらに「投与群」と「プラセボ群」とに細分して前者にだけセラメクチンを滴下しました。投与から14日後のタイミングで回虫の数をカウントしたところ、すべての猫においてゼロ(駆虫率100%)だったといいます出典資料:McTier, 2000)

レボリューション®プラス

 「レボリューション®プラス」はセラメクチンとサロラネルを有効成分とする猫向けのノミ・フィラリア・線虫(回虫と鉤虫)・ダニ(耳ダニとマダニ)駆除製品。「レボリューション®6%」とは違い猫専用で犬には使えませんのでご注意ください。また鉤虫とマダニに対する駆虫効果が加わっている点が「6%」との違いになっています。 【公式】レボリューション®プラス レボリューション®プラスの製品パッケージ一覧

レボリューション®プラスの使い方

  • いつから使える?使用条件は6週齢以降、体重1.3kg以上とされています。また交配予定の猫や妊娠・授乳中の猫に対する安全性は確立されていないと記載されています。
  • 使用頻度は?効果が1ヶ月であることから毎月の使用が望ましいとされています。
  • 使用期間は?ノミは通年性で生息していますので1年中使用することが望ましいとされています。
  • 料金は?動物病院、猫の体の大きさ(体重)、体重に連動したピペットのサイズ、使用頻度によって合計費用は変動しますが、病院で処方される1本の料金はSサイズなら1,400~1,600円程度、Lサイズなら1,700~2,000円程度です。なお通信販売自体は違法ではないものの、当製品は要指示薬ですので、獣医師による診察と処方箋がないと使用できません
  • 付け方は? 猫の肩甲骨間の被毛をかき分け、使い切りのピペットを皮膚に直接滴下して使います。
  • 使用量は? 製品1mL中に含まれるセラメクチンの量は60mg、サロラネルの量は10mgです。有効最低量は、それぞれ体重1kg当たり6mgと1mgとされており、猫の体重に合わせて以下のような使用基準が設けられています。なお体重が10kg以上ある場合は一番大きい1mLピペット(L)ともう1つ別の1サイズを体重に合わせて与えます。
    ✓2.5kg未満→0.25mL(S)
    ✓2.5kg~5.0kg未満→0.50mL(M)
    ✓5.0kg~10.0kg未満→1.0mL(L)
  • 使用上の注意は?使用する際の注意点は「用法(6週齢以降+1.3kg以上)や用量(体重1kg当たりセラメクチン6mg+サロラネル1mg)を厳守すること」「獣医師の処方箋とともに与えること」「猫以外には使用しないこと」「使用期限が過ぎたものを使わない」などです。滴下前は皮膚と被毛がよく乾いていることを確認すること、滴下後は乾くまで触らないこと、およびお風呂やシャンプーは滴下から24時間以降にすることが指示されています。

レボリューション®プラスの効果

 「レボリューション®プラス」に含まれているセラメクチンの効果は姉妹商品と同じですので「レボリューション®6%の効果」をご参照ください。以下はサロラネルに焦点を絞った調査結果です。

鉤虫への効果

 ゾエティスの調査チームはアメリカ国内に暮らす鉤虫に自然感染した猫70頭を対象とし、レボリューション®プラスがもつ駆虫効果を検証しました。月に1回のペースで滴下投与した後、30日後と60日後のタイミングで40頭から便を採取し、中に含まれる虫卵数を幾何平均で求めたところ、投与前が439だったのに対し30日後が2.6、60日後が1.3となり、駆虫率はそれぞれ99.4%、99.7%と推定されました出典資料:Vatta, 2019)
 オスメス同数の32頭の猫(13~14週齢 | 1.8~3.0kg)を感染性を有した鉤虫の幼体およそ150匹に暴露し、30日経過したタイミングで ランダムで8頭ずつからなる4つのグループに分け、1つにはプラセボ(偽薬)、1つにはサロラネルだけ、1つにはセラメクチンだけ、1つにはレボリューション®プラスを投与し、10日後に成虫の感染数を確認しました。その結果、プラセボ群を基準とした時の駆虫率に関し、サロラネルが-16.1(逆に多かった)、セラメクチンが98.6%、レボリューション®プラスが99.2%だったといいます。この事実から、鉤虫に対して駆虫効果を発揮するのは、サロラネルではなくもっぱらセラメクチンであることが判明しました。

マダニへの効果

 ゾエティスの調査チームは猫を8頭ずつからなる2つのグループに分け、一方にだけレボリューション®プラスを滴下投与し、1ヶ月に渡る経過観察を行いました。滴下から5→12→19→26→33日後のタイミングで繰り返しさまざまな種類のマダニ(シカダニ・アメリカイヌカクマダニ・キララマダニ)に暴露し、暴露から48時間後に体表生息数を確認したところ、すべてのチェックポイントにおいて90%を超える駆除率が確認されたといいます出典資料:Vatta, 2019)
 ゾエティスの調査チームは猫を8頭ずつからなる2つのグループに分け、一方にだけレボリューション®プラスを滴下投与し未吸血のシカダニに週1回のペースで繰り返し暴露し、4→8→12→24時間後における体表生存数を確認しました。その結果、4時間では駆除効果が見られなかったものの8時間を経過したころから徐々に効果が現れ始め、24時間後では100%に近い駆虫率を示したといいます。ただしこの効果は日数が経つとともに薄れ、滴下から28日後では67.7%、35日後では56.4%にまで低下したとも出典資料:Vatta, 2019)
ノミ皮膚炎」「マダニ症」「フィラリア症」もあわせてご覧ください。皮膚症状だけでなく、寄生虫が保有する細菌やウイルスが重大な感染症を引き起こす危険性もあります。