トップ猫の種類ラガマフィン

ラガマフィン

 猫の品種の1つ「ラガマフィン」に関する基本情報です。この猫はいったい、いつどこで生まれたのでしょうか?歴史や特徴を写真や動画とともに見ていきましょう!

ラガマフィンの基本情報

  • 原産
    アメリカ

  • 長毛
  • 体重
    4.5~9キロ
  • タイプ
    ロング&サブスタンシャル
猫の購入や繁殖の前に  現在猫の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている猫がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また猫を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 猫の購入・入手方法 猫を選ぶときの注意 ペットショップで猫を買う前に

ラガマフィンの歴史・ルーツ

 ラガマフィンとは、ラグドールの血統から作られた新しい品種です。ラガマフィンの元となったラグドールラグドールはアメリカ・カリフォルニア州のアン・ベイカーによって作出されましたが、彼女はInternational Ragdoll Cat Association(IRCA)という組織を設立し、「IRCA登録のブリーダーしかラグドールという名を使うことができない」という、今で言う「フランチャイズ」のようなビジネスモデルで商売を始めました。このアンの商売スタンスに反旗を翻したブリーダーたちは、RFCI(Ragdoll Fanciers Club International /「国際ラグドール愛好会」といった感じ)という組織を設立し、自分たちの猫に「ラガマフィン」と名づけて品種登録を行い、独自の路線を歩み始めました。
 新組織を設立した当初のメンバーたちの心配事は、ラグドールの近親交配による健康上の問題でした。こうした心配を払拭するため、RFCIはラグドールとペルシャヒマラヤンなどを掛け合わせ、遺伝子プールの拡大を試みます。この方策のおかげで、ラガマフィンはラグドールとは一線を画する品種となり、また同時に健康上の問題も改善されました。
 ちなみに「Raggamuffin」という名前は、メンバーの一人が当初冗談半分で仮登録したものでしたが、後から名前の変更要請が却下されてしまったため、今でもこの名前で通っているという逸話もあります。

ラガマフィンの特徴・性格

 ラガマフィンの特徴は、大柄でがっしりしたロング&サブスタンシャルタイプのボディ、前足より長い後足、やや釣り上がった卵型の目、そしてシルキーな長毛などです。体が完全に成長するまでにはおよそ4年を要するといわれています。
 ラガマフィンの性格は非常に優しく、頭がよいといわれます。温厚で人間好きな猫です。

ラガマフィンのお手入れ・注意点

 ラガマフィンのお手入れは、朝晩1回づつのブラッシングとコーミングが理想です。

ラガマフィンの動画

 以下でご紹介するのはラガマフィンの歴史や特徴を解説した動画です。英語ですが、内容はおおむね上で説明したことと同じです。
 子猫は全て白で、その後様々な色に変化するとのこと。また非常に大柄で、体は小さめな犬くらいあり、成熟するのに4年かかります。
 穏やかな性格で子供との相性もいいですが、健康面では食べ過ぎと肥満に注意が必要です。 ちなみに同じ血統であるラグドール同様、腕の中に抱くと力を抜いてぐにゃぐにゃになるものもいるとか。
元動画は→こちら